![]() 【7/21再入荷】ルンゲ アダージョ クラシックウォーク アーミーグレー |
ドイツ人兄弟Lars LungeとUlf Lungeが30年以上のランニングシューズビジネスでの経験から蓄積したノウハウを
活用し.産み出した、最上級の履き心地とフットサポートを提供するシューズメーカー「LUNGE(ルンゲ)」です

New balance(ニューバランス)のハイエンドモデルと比較されるほど軽快かつ快適な履き心地は、
まさに機能重視のスニーカーのトップモデルと言っても過言ではありません。
スニーカーは、履き心地が良く長時間歩いていても疲労感を得にくいことが最重要ですが、
LUNGEのスニーカーは、質実剛健でありながらミッドソールは腰や膝の負担を軽減させる抜群のクッション性と
反発性を兼ね備えており、80%ものEVA含有率を誇る分厚いソールが生み出す履き心地の良さは、
「地面を浮かんで進むような履き心地」と表現されるほどです


日常使いはもちろん、旅行などでもフットワーク良く行動できますし、メンテナンスも容易です。
ミニマルなデザインもボトムスを選ばないので、様々な場面で活躍します。是非ともオススメです。
楽天でLUNGE(ルンゲ)を検索する
RRL(ダブルアール)のデザイナーを数年間勤めていたMikeと、
彼の双子の兄Alexが2013年4月にニューヨークでスタートさせたブランドです

リラックスした雰囲気が、リゾート感があって良いですね!RRLな独特の生地感も抜群です。
個人的には、こういったトップスにはグレーのスウェット地のハーフパンツを合わせたくなりますが、
真っ白のスリムストレートのホワイトジーンズ辺りをロールアップして欲しいですね

夏に最も似合う似合う色は、真っ白だと思いますので季節感を出したい場合は是非とも合わせてください。
発色の良いデッキシューズも良いですし、サンダルでも違和感なくハマリそうです。
私ならレザーサンダルと、シンプルなブレスレットを合わせて高級感を出しますね。
高級感があれば、ちょっとした都会的なレストランでも、気兼ねすることなく楽しむことができます


楽天でFAHERTY BRAND(ファリティブランド)を検索する
![]() 【送料無料】NIKE AIR MAX 95 OG イエローグラデ 2015 554970-071 ナイキ エアマックス 95 VOLT NEON YELLOW 【未使用品】【中古】 |
ファッションは、ついついアウターや小物にお金をかけたくなりますが、まずお金をかけるべきは靴です。
AIR MAX 95のようなクセのある発色の良いスニーカーは上級者向けで、あまりおすすめしませんが、
とにかく「シンプル」で「定番」で少し高めのスニーカーや革靴、ブーツを選ぶようにしましょう。
胸元から上の鏡で見るのと違って、全身鏡で見ると一番わかりやすいのですが、
まずファッションで注目されるのは、先端です。つまり、靴とヘアスタイル、手元が全体の印象を決めます。
個人的には、ストリート系ならNIKE(ナイキ)のナイキ エアフォースワンかコンバースをオススメします。
NEW BALANCE(ニューバランス)もオススメですが、もう少しセンスが固定されてから選んだ方良いです。
総柄モデルもたくさん種類が出ていますが、できれば無地でシンプルな色合いのを選びましょう。
ブーツであれば、RED WING(レッドウイング)やCHIPPEWA(チペワ)、Danner(ダナー)などがありますが、
まずは他人とかぶることを一切気にしないで、ド定番モデルを選ぶようにしましょう。
革靴は、Tricker's(トリッカーズ)、Crockett&Jones(クロケット&ジョーンズ)あたりがおすすめです。
ただ、選ぶ際にビジネス用でなくカジュアル用のドレスシューズを選ぶことだけは間違えないでください。
歩きやすいからと言って、完全なカジュアルシューズを選んでしまうと、やや野暮ったい印象になります。
(ジャケパンのようなビジネスカジュアルにも対応できる、ややドレス寄りのカジュアルさが大事です。)
ヘアスタイルは私の専門ではありませんが、高い美容室に通うのが大事ということではなく
清潔感があって定期的に切っているか、ときにはワックスなどで整えてるかが重要です。
毎日洗髪して頭皮の匂いがしないかなど、ごくごく基本的な事ができていれば十分です。
個人的には短髪が最も男性的で、個性が強調される髪型だとは思いますが、キャラによります。
次に、ファッションは下から上に向かって予算をかけるという法則がありますので、
次にこだわるのはボトムスです。ジーンズなどは、生地感やシルエットが非常に重要になってきますので、
試着経験がないのでなければ最初は通販は避け、遠慮なく店頭で試着するようにしましょう。
冷やかしではないので遠慮なく、ワンサイズ小さいもの、ワンサイズ大きいものも必ず出してもらい、
試着するようにすることと、試着することで自分の体型にあったシルエットが分かりますので、
場数を踏むためにも、面倒くさがらず何十着でも試着することを是非ともおすすめします。
個人的には、リジットかワンウォッシュの濃紺のジーンズ、真っ黒の裾長めのスキニーパンツ、
真っ白のスリムストレート、少し加工が入ったワークパンツあたりを揃えると良いと思います。
色落ち加工やダメージ加工のジーンズや、発色の良いパンツなどももちろん悪くはないですが、
定番アイテムを揃えてから少しずつ着こなしの幅を広げていくと、センスは格段に良くなります。
次にトップスですが、「清潔感」「シルエット」「無地」この3点さえ守れば、値段は安くても充分です。
プリントTやこだわった生地などに憧れてしまいますが、まず最初はド定番を抑えるべきです。
間違っても、最初から総柄や主張の激しい派手なプリントTシャツなどを選ばないようにしましょう。
どうしても無地が苦手なのであれば、ワンポイント刺繍や同系色で目立たない柄が入っていると、
こなれたセンスに見えますので、初心者にはオススメです。
次にアクセサリですが、時計をつけたくない人はつけない方が潔くてカッコイイです。
付ける場合は、安くてカジュアルで使いやすいTIMEX(タイメックス)などクセのない物を選ぶと無難です。
できれば仕事用の時計との兼用は避けて、カジュアル専用時計を持っているべきですね。
G-SHOCK(ジーショック)も私は大好きですが、主張が強いので最初は避けると無難です。
あとは、細めのリングとシンプルなネックレスがあれば野暮ったくなりません。
例外的に、個性が強いならごつめのデザインもおすすめしますが、できる限り24時間意識することなく
さりげなく付けられるようなシンプルで上質なアイテムをおすすめしたいです。
BVLGARI(ブルガリ)などで一番シンプルなモデルを選びたいところですが予算と相談ですね。
リングをつける数はできれば1個、多くて2個が限度です。それ以上はマイナスになりますので注意です。
それよりも重要なのは、きちんと爪を切ってヤスリで磨いているか、ハンドクリームを塗ってケアしているか、
そういった所を女の子はチェックしますので、最悪リングはなくても好感度やセンスは磨けます
次にバッグ(鞄)ですが、できる限り小さく必要なものだけをまとめられるような大きさを選んでください。
スポーツジムなど目的があって大きめのバックパックを選んだりするなら良いですが、
荷物がたくさん入るからと大きめのバッグを選んでしまうと、それが最もアイテムとして目立ってしまいます。
これも、できる限りシンプルで不要なポケットやジッパーなどの金属金具がついていないのが良いです。
メインポケットのみの無骨なレザーブリーフケースや、スクエア型のバックパックなどは男性らしくおすすめです。
英字がプリントされていたりすると、子どもっぽく見えるのでとにかく「無地」「シンプル」を意識しましょう。
ハイブランドを買うのも良いですが、できればファッション系統が固定されたからの方が望ましいです。
最後に、かけるお金が限られている場合は、まず「靴」、「ボトムス」だけは絶対にこだわりましょう。
極端に言えば、それ以外は安物であってもその2点の雰囲気にこなれ感があれば、
他は安い無地Tシャツで充分ですし、アクセサリはつけなくても全く問題ありません。
清潔感を意識して、毎日の洗髪や体臭チェック、爪が伸びていないかなどを意識しておけば十分です。
アメリカを代表する無地系ブランドPRO CLUB(プロクラブ)のヘビーウェイトTシャツです

肉厚生地でありながら、この値段は本当に魅力的ですね。
同じような生地感に、Champion(チャンピオン )のT1011という定番のTシャツがありますが、
無地Tで最も質感が米国らしいブランドは、私はPRO CLUB(プロクラブ)かと思います。
高級感はありませんが、サイジングさえ間違えなければミニマルな着こなしには非常におすすめです。
値段の割りに、首元のゴムがしっかりと目が詰まっていて、数回の洗濯で緩く伸びることがないため、
安物の無地Tにありがちなだらしなさがなく、洗濯機でガシガシと洗っても首元がへこたれません。
個人的には発色の良い色を、洗いこんでパッカリングや色落ちがでてくるあたりが大好きです

こういった無地Tに、シルエットや生地感にこだわりのあるジーンズやカーゴパンツなどを合わせて、
発色の良いスニーカーや履き込んだブーツ、シンプルなネックレスやリンクを合わすとセンス抜群です。
筋肉質がジャストサイズで、肩幅や胸板を強調して歩くだけで迫力満点ですね!
あえてXXLあたりのオーバーサイズにスキニージーンズを合わせる着こなしも今風です

Champion(チャンピオン )のTシャツがロゴを強調したデザインになり苦手意識がある方にもおすすめです。
秋から冬場は、もちろんインナーとしても充分活躍しますし、少し小さめのサイズを選べばこなれ感も出ます。
ちょっとした旅行やスポーツ用にも気兼ねなく使える価格帯です。
もともとはストリート系(特にB系)で愛用されていたブランドですが、それは万能選手だからでしょうね。
発色の良い色のTシャツは、ついつい着ることに躊躇してしまいますが、
漂白剤入りの粉せっけんでガシガシと洗いこんで、毛羽立って色が薄くなると本当にカッコイイと思います。
黒白以外のシャツは、差し色として使うこともできますし、靴に色を合わせたりすることもしやすいです。
楽天でPRO CLUB(プロクラブ)を検索する
![]() 【SALE/セール】HOOD BY AIR. (フッド バイ エア) / 1969 EXPLOSION TSHIRT (正規取扱 HBA ティーシャツ Tシャツ 半袖 カットソー) HMF5AA001001006【WAX】 |
ニューヨーク発のネオストリートブランドHBA(フッドバイエア)です

独特の色使いとモノトーンを基調としたデザインが個性的な雰囲気があって格好良いですね!
こういった派手目なシャツには、黒か白のスキニーパンツにコンバースが鉄板でしょうか。
キャラを立てるなら派手なゴールドアクセに、派手なNIKE(ナイキ)のハイテクスニーカーも悪くありません。
さてタイトルの「女の子にモテるためには」という事ですが、このブログはモテブログではないので、
あくまでファッションを中心として、実体験を交えて唯我独尊に語りたいと思います。
1位「清潔感」
モテる条件の1位は間違いなく清潔感です。これは顔がイケメンどうこうの話ではありません。
きちんと散髪に行き多少なりともセットをしているか(もしくは短髪で、爽やかな印象があるか)、
服がきちんと洗濯され、洗剤や柔軟剤の良い香りがするか。薄く香水(フラグレンス)を付けているか。
無地のTシャツやシャツの汚れはないか、黄ばんでいたりシルエットが崩れるまで着ていないか。
妙に恰好付けた服装で、柄物アイテムに柄物アイテムをゴテゴテと合わせたりをしていないか。
当然ながら、毎日洗髪し風呂に入ったり、髭を剃ったり(整えたり)することは重要です。
できれば汗拭きシートを持ち歩いたり、爪切りは毎日意識的に行ったり、ハンドクリームを使いましょう。
問題なのは、「見られること」を意識することです。モテる必要がない人は、ありのままでOKです。
2位「シルエット」
非常に難しいですが、簡単に言えば体型にきちんと合った服装かどうかです。
妙に大きいTシャツ(身幅が余っていたり)、裾を引きずるようなジーンズを穿いていないか注意が必要です。
高級ブランドの方がシルエットが良いイメージがありますが、人によってはファストファッションや古着でも、
ばっちりと綺麗なシルエットが出ますので、とにかく試着をしまることが大切だと思います。
個人的には、デザイン性の高いブランドを着るぐらいならシルエットが綺麗な無地Tシャツやシャツを
さらっと着こなす方が何十倍も清潔感があり、好感度も高くなるのでおすすめです。
3位「派手にしすぎない」
共通する部分もありますが、ドクロマークや英字マーク、巨大なプリントはアイテムとしては1点がおすすめです。
多用すると非常に印象が悪くなりますし、女によっては嫌悪感を抱く場合もありますので注意です。
派手になりがちな人は、アイテムごとに際立ったものを選ぶ傾向があるので組み合わせるとくどくなります。
キーワードは「少し地味かな」と思う着こなしを意識することで、印象は変わります。
4位「体型やキャラにあった服装を選ぶ」
チビでもデブでもモテる人は間違いなくモテます。でも共通しているのはキャラを間違っていないところです。
無理してスキニーを履いたり、ピチピチのTシャツで筋肉を強調するとセックスアピールが強くなりすぎます。
あくまで余裕を持ったサイジングを意識しながらも、綺麗なシルエットを選ぶようにすると良くなります。
ただ、太っていても良いですがお腹だけがポッコリ出ているのは中年っぽくなるので、頑張って腹筋しましょう!
5位「アイテムの組み合わせる系統を間違えない」
個人的に、最も気になる部分はこれです。これで無意味に損している人が多く感じます。
ジャケットにスポーツテイストのバッグ、ジーンズにビジネスシューズ、総柄シャツの下に派手なプリントTシャツ。
いろいろな組み合わせがありますが、適当に選びましたという感じが出てしまいます。
ジャケットにはレザーバックや緩めのバックパック、ジーンズにはブーツかスニーカーなど、
トータルで見てチグハグな印象がないか全身鏡があればチェックすることをおすすめします。
私自身偉そうに言う立場ではありませんが、唯我独尊なブログなのでお許しを


いずれにせよ、ブサイクでも可愛い彼女を連れている人は山ほどいますし、チビでもデブでもモテます。
まず「男性から見た格好よさ」と「女性から見た格好よさ」が全く異なることを理解しておかないと、
男性誌のモテ記事(女性にも言えますが)を鵜呑みにして、顔や服装、喋り方のせいでモテないと勘違いします。
女性が憧れる女性は、身長が高く自立した知性ある凛とした女性ですが男性受けは良いと思いますか。
背が低くてポチャっとしていても明るく天真爛漫な女性は魅力的とは思いませんか?
高級品は1点か2点で充分です。後は、ユニクロやGUなどのファストファッションで充分です。
ファッション誌に掲載されているような、目を惹く奇抜な恰好をする必要など少しもありません。
それよりもたくさんの社会経験や読書で様々な考え方に触れてみる機会を増やしてみてはどうでしょうか。
気が向くことではありませんが、知性は身を助けることがありますので勉強で中身を鍛えることも重要です。
死ぬ気で勉強をした事がある人には分かりますが、顔つきが尋常じゃないぐらい変化します。
(経験上、知性がある人間は野暮ったい服装であっても信じられないぐらいモテますし、
ほとんどは、サイズが合ったスーツとTPOを弁えた革靴で仕事をすることが大半だと思います)
友人同士でつるむだけではなく、独りで飲みに行ってみたり旅行してみたりそういう経験もオーラを作ります。
普通にしていても自我を確立したいのであれば、明確なポリシーを持つことです。
全身高級品を身に着けることで身に着ける自信は、パンツ1枚になったら消え去ることになりますから。
自分の中で明確なポリシーを持ち、あくまで服は服と割り切るのが一番だと思います。
![]() goro’s (ゴローズ) 金ハート付き上金特大フェザーペンダントトップ 右 銀金 Sizeフリー 新古品・未使用品 メンズ |
“高橋吾郎氏”が手がけるインディアンアクセサリー“goro's(ゴローズ)”
Vanson(バンソン)のレザージャケット、REDWING(レッドウイング)のPT91エンジニア、そしてジーンズ。
まさに渋カジの典型とも言えるブランドですが、最近は合わせる服装の系統がシンプルになってきましたね

ファッション初心者は足し算の法則で、アウターにボトムス、靴やバッグ、アクセサリやサングラスに至るまで、
気合の入った恰好をする事が多いです。悪く言えば、「ナメられたくない」「金持ちに見られたい」ような欲求です。
全身誰にでも分かる高級ブランドや派手なアウター、ゴツ目のアクセサリが中心になり少し浮いてしまいます。
中級者になってくると、今度は引き算の法則が働いてきます

高級ブランドでありながらシンプル目のデザインや、悪目立ちしないシンプルなアクセサリが多くなります。
ブランドよりもシルエットや履き心地、日常生活に溶け込みやすい服装に変化してきます。
高級ブランドと、ファストファッションやVANS、コンバースのスニーカーを組み合わせるなど、
清潔感がありながら洗練された雰囲気を醸し出すころができるようになります。
上級者になれば、(私はまだですが)シンプルな無地Tやジーンズだけでも独特の雰囲気が出るようになります。
アクセサリは極力シンプルか、人によっては一切付けることがなくなります。
この域まで行くと、清潔感とアイテムのチョイス、その人の独特のオーラだけでオシャレに見えるようになります。
服装にかける値段もほとんどなく、ファストブランドを上手く取り入れた服装に変化します。
それは服装よりも、車や旅行、趣味などを始めとする部分に金を使う機会が増えるからかもしれません


もちろん、TPOに合わせてBDシャツやスラックス、ドレスシューズは必須となりますが野暮ったくはなりません。
私はやっと初心者期を抜け、ゴツ目の指輪などを売却したり人に譲ったりしてくるようになりました。
時計だけは趣味なので好きなものをつけますが、それ以外は一般的なTシャツなどが多くなりました。
たまに付き合いでキャバクラに行くと、キャスト(キャバ嬢)よりもボーイさんに服装を褒められることが
多くなります。かつて全身ブランド品だったからこそシンプルにしても独特のセンスが出てくるのかと思います。
もちろん、友人に誉められる事も多いですが、ボーイの服装チェックは本当に細かいです


ボーイに気に入られると、初めて訪れた店でもオーナーが挨拶に来たり、ドンペリが1本サービスで出てきます。
ゲイのボーイもいるので詳しく聞くと、シンプルなほどその人間の個性が強烈に出てくるようです。
例えばgoro'sのアイテムに、シンプルな無地Tシャツや総柄シャツに顔に合ったサングラスを合わせて、
手ごろなローテクスニーカーと、無地のスキニーパンツを合わせるだけで十分雰囲気が出ます。
バッグも量販店のシンプルなレザーバックにし、細めのレザーかシルバーブレスを合わせます。
それだけでこなれ感が出てきて、気張らない余裕が全身から出てくることになります

初心者は買ったアイテムは全て身に着けないと気が済みません。
ゴツ目のシルバーネックレス、ウォレットチェーン、高級感のあるリングを何本も身に着け、
ラグジュアリーなキャップやニット帽にサングラスまで合わせます。もちろん、ドクロマークなど柄も派手です。
芸能人であればキャラ立ては大事ですが、重要なのは全身から出る余裕感です。
キメキメであればあるほど、せっかくの魅力的なその人の個性がアイテムに殺されてしまうような気がします。
楽天でgoro's(ゴローズ)を検索する


私は、いわゆるキャバクラというところで、今まで1千万円近く使ってきましたが、それは有意義でした。
全身ハイブランドでキメて、金無垢のロレックスとダイヤのアクセサリをこれ見よがしに身に着けて、
綺麗なお姉ちゃんとシャンパン何十本も飲んで騒いで飲んできましたが、経験と呼べるものもありました。
「無駄金」と人は言うかもしれませんが、このおかげで年齢以上の風格を手に入れる事ができました。
若い頃、それぐらいの散財をしても何とでもなりますし、金はまた稼げば戻ってきます。
それよりも「情熱」や「憧れ」や「高揚感」がいかに重要だったか気付きます。
30代、40代になってからキャバクラで1千万円使ったところで虚しいような気がします。
その年齢になると、情熱や高揚感ではなくこれからの生活(現実感)が全てを支配するからです。
「オラオラ期」「ギラギラ期」と言われるような全身分不相応なブランド品をジャラジャラと身に着けて、
翌日の正午までシャンパンを空けまくる時期は、多くの人は顔をしかめ批判すると思います。
旅行も行けますし、高級時計や高級車も買えます。中古住宅でも、十分なものが買えます。
でも泡となって消えてしまうシャンパンに使うのも一興です。これこそ刹那を生きる若者です。
人間は一生「オラオラ期」でいることはできません。いつか必ずブランド品を欲しくなくなります。
正確に言えば、ブランド品が無くても自分が確立されているので動じることが無くなります。
そして多額の現金が入っても買う情熱が湧かなくなり、憧れのブランドがなくなります。
流行のブランド品を買い漁っても以前のような高揚感を得る経験もすることができなくなります。
そうやって多くの人間が老けていき、若者に嫉妬し、若者をガキ呼ばわりして喧嘩を起こします。
(全身ブランド品で固めて、店員や若者に高圧的に話しかけるジジイは非常に恰好悪いです。)
私は夜の街で遊ぶ事で、夜の独特の空気を身に着けることができました。
おかげで、モデルのような元クラブの№1に告白されて付き合うことができています。
私自身は暴力団ではありませんが、仕事柄、暴力団や元服役囚など様々な交友関係があります。
そういった人と話す時、顔つきや目元にその人の今までの経験が出てきます。
本人達もそう言っているので、あえて言いますが暴力団は格好良い時代ではなくなりました。
オラオラ期を終えて、老けてしまってエネルギー切れを起こしている人ばかりです。
今は普通の恰好が一番魅力的だと思います。強面ではない紳士的なスーツ姿が好きです。
普通の余裕が出てくると、中途半端な駆け引きや口先だけの恫喝に惑わされなくなります。
全身ブランド品の人を見て羨望するよりも、どこかかつての自分を見ているような感覚になります。
ヤクザ映画のように口論するよりも仲良く話し合いをすることがよっぽど大人であることが分かります。
大事なのは度胸であったり、大切な人を守るための力(財力、知力、腕力)であると気付きます。
「殺す」「殺される」覚悟は暴力団の十八番ですが、一般人も大事な家族のためなら誰でも命を張ります。
自分ではない誰かのために必死に金を稼ぎ、庶民的な贅沢と家族との時間を大切にします。
キャバ嬢に持て囃されて、お持ち帰りして、女をとっかえひっかえすることが快楽ではないと気付きます。
大人になる経験をキャバクラ抜きで手に入れている人も多くいますが、私は今でも夜の世界は大好きです。
この独特の空間を支配することができれば、どんな修羅場であっても支配することができます。
金をひけらかして偉ぶることではなく、ボーイにも常に丁寧に気を使い、お気に入りのキャストだけではなく、
好みではないヘルプの娘にも、愛想よく話しかけ、ドリンクを注文させてあげるなど優しくする。
それができる余裕がある人はどのような世界に居ても、一目置かれます。